トラックバック置場
- バトン置き場改め、トラックバックテーマに短文で回答する場所です。 ごく稀に突然増えます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
忍者:2
遅ればせながらトラックバック忍者版続きです。
【ズバリ、あなたは何オタク!?】
同人ヲタですが何か。
(漫画でもアニメでもラノベでもなく同人なところが拘り)
トラックバック元に合わせてフェチを挙げるなら、多分「※ただしイケメンに限る」と声フェチです。
と言いつつ声優ヲタではないのですが。
音源(聴きUTA)もダメダメですが。
(推定ルークが栄一に聞こえる現在)
【聴いたら必ず泣ける曲】
うーん、曲に泣き要素を求めていないのですが……。
曲に限らず、映画も本も。狙ったのってうざいんですよね。
「これで泣ける私って純粋!」という観客の思惑が透けるようで。
ちなみに曲だと……昔はTHE虎舞竜の「ロード~第二章~」だったのですが。
(第一章ではありません。第二章です)(第二章だけ家にあるのです)
今はないなぁ。
【甘酸っぱいキモチ】(胸キュン体験教えてね!)
胸キュンペアーと呼ばれる四人組が出てくるラノベが昔ありましてですね。
(第一巻は和美が生まれる前)(和美が生まれた年に第三巻だったか第二巻だったか)
(最終回を迎えていないのになぜか新刊が数年出ていない)
(生きておられますか中原涼先生)
……それはさておき。
そんな気持ち、ここ数年ありませんよ。
\二次元最高/
まぁマジメな話、某中の人の声が好きです。← ※ちなみに旧♀
【ふと口走った、はずかしいセリフ】
うーん……小学生の時にぼおっとしていて担任を「お母さん」と呼んだぐらい?w
過去は忘れる主義です(待て
【ズバリ、歴代最強マンガと言えば!?】
マンガではありません。漫画です。
ぶっちゃけ手塚治虫先生作品としか答えようがない。
だって歴代ですよ?漫画の長い長い歴史の中で革新的な作品て他にあります?いやない。(反語)
ええと、自分でハマった中だと……どれが一番、ではないのですよね。
これはこれで好き、あれはあれで好き。が基本です。
サイトでメインジャンルが三本乱立しているのはそのせいです。
近年は全部更新サボっていますが。
【何歳まで”女子””男子”なのか】
うーん……イメージとしては大学生頃から「女の子」「男の子」と呼ぶのはおかしいと思うのですが。
ミクシニュース(に掲載されているコラム)に出てくる「働く女子に聞いてみました!○○ランキング」という見出しには特に疑問を抱きません。
という事で、個人を指して「女子」はおかしいけど、不特定多数の「女性」は「=女子」でも良いと思います。
多分、「働く女性」だとイメージするのが黒髪細目に眼鏡をかけたの仕事ばりばりなキャリアウーマンを、「働く女子」だと茶髪ウエーブのスイーツ(笑)系の女性を思い浮かべるからでしょうね。
続きます。
【ズバリ、あなたは何オタク!?】
同人ヲタですが何か。
(漫画でもアニメでもラノベでもなく同人なところが拘り)
トラックバック元に合わせてフェチを挙げるなら、多分「※ただしイケメンに限る」と声フェチです。
と言いつつ声優ヲタではないのですが。
音源(聴きUTA)もダメダメですが。
(推定ルークが栄一に聞こえる現在)
【聴いたら必ず泣ける曲】
うーん、曲に泣き要素を求めていないのですが……。
曲に限らず、映画も本も。狙ったのってうざいんですよね。
「これで泣ける私って純粋!」という観客の思惑が透けるようで。
ちなみに曲だと……昔はTHE虎舞竜の「ロード~第二章~」だったのですが。
(第一章ではありません。第二章です)(第二章だけ家にあるのです)
今はないなぁ。
【甘酸っぱいキモチ】(胸キュン体験教えてね!)
胸キュンペアーと呼ばれる四人組が出てくるラノベが昔ありましてですね。
(第一巻は和美が生まれる前)(和美が生まれた年に第三巻だったか第二巻だったか)
(最終回を迎えていないのになぜか新刊が数年出ていない)
(生きておられますか中原涼先生)
……それはさておき。
そんな気持ち、ここ数年ありませんよ。
\二次元最高/
まぁマジメな話、某中の人の声が好きです。← ※ちなみに旧♀
【ふと口走った、はずかしいセリフ】
うーん……小学生の時にぼおっとしていて担任を「お母さん」と呼んだぐらい?w
過去は忘れる主義です(待て
【ズバリ、歴代最強マンガと言えば!?】
マンガではありません。漫画です。
ぶっちゃけ手塚治虫先生作品としか答えようがない。
だって歴代ですよ?漫画の長い長い歴史の中で革新的な作品て他にあります?いやない。(反語)
ええと、自分でハマった中だと……どれが一番、ではないのですよね。
これはこれで好き、あれはあれで好き。が基本です。
サイトでメインジャンルが三本乱立しているのはそのせいです。
近年は全部更新サボっていますが。
【何歳まで”女子””男子”なのか】
うーん……イメージとしては大学生頃から「女の子」「男の子」と呼ぶのはおかしいと思うのですが。
ミクシニュース(に掲載されているコラム)に出てくる「働く女子に聞いてみました!○○ランキング」という見出しには特に疑問を抱きません。
という事で、個人を指して「女子」はおかしいけど、不特定多数の「女性」は「=女子」でも良いと思います。
多分、「働く女性」だとイメージするのが黒髪細目に眼鏡をかけたの仕事ばりばりなキャリアウーマンを、「働く女子」だと茶髪ウエーブのスイーツ(笑)系の女性を思い浮かべるからでしょうね。
続きます。
PR